丁寧な暮らしを目指して~ずぼらっ子のドタバタ家庭生活☆
2012年に生まれた長男、2015年に生まれた次男と夫と4人暮らし。現在育休中。毎日ドタバタだけど、少しずつ丁寧な暮らしを目指したい!
Home
第二子保育園問題
横浜市の保活で気をつけるべきこと
0
0
02
,
2016
横浜市の保活で気をつけるべきこと
この記事は新サイト「
ずぼらっこ~横浜市の保活で気をつけるべきこと
」に引っ越しました。
https://zuboracco.com/day-care-center2016_01
関連記事
横浜市の保活で気をつけるべきこと (2016/03/02)
次男の保育園、やっぱり今年の4月入園は見送ろうかと思っています (2016/01/29)
保育園の先生の待遇が悪すぎる件 (2015/12/22)
横浜の保育園事情を考えてみる (2015/11/30)
第二子の保育園問題~来年度4月の保育園の申込みをしてきました (2015/11/15)
スポンサーサイト
Theme:
保育園
- Genre:
育児
第二子保育園問題
授乳中・妊娠中でも安心!黒豆茶がめっちゃ美味しい♪
Home
エレベーターの中の鏡を見て反省…違和感のある服を手放して、もう少し小綺麗にしよう
Comment
Leave a Reply
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Password
Secret
管理者にだけ表示を許可する
Trackback
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
おすすめ
プロフィール
Author:ずぼらっ子
独身時代からちょっとズボラ。
2012年3月に生まれた長男、2015年12月に生まれた次男、ダンナと4人暮らし。
仕事と育児と家事の両立に必死。現在育休中。(家事はちょっと苦手!)
ドタバタな毎日だけど、家族も自分も笑顔で過ごせる丁寧な暮らしを目指して頑張ります。
Follow @zuboracco0307
カテゴリー
子育て(120)
生活習慣・躾(3)
保育園生活(3)
絵本(6)
ネンネ問題(6)
トイレトレーニング(7)
第二子保育園問題(9)
赤ちゃんの子育て(3)
ワーキングマザーライフ(65)
時短・家事(16)
暮らし(163)
暮らしを楽しむ(81)
食(14)
節約・貯金・家計管理(41)
お片付け(16)
おうちづくり(6)
シンプルに暮らす(3)
妊娠・出産(16)
結婚(29)
夫婦(23)
結婚準備(5)
本・読書(11)
お出かけ・食べ歩き(48)
旅行(18)
食べ歩き・飲み歩き(15)
日記(23)
考える(23)
社会問題(2)
ひとりごと(4)
健康(16)
着物ライフ(6)
未分類(2)
最近の記事
ブログをお引越しします! (04/01)
次男のお宮参り&お食初めに向けてセレモニースーツを購入 (03/26)
物を手放す~不要品を寄付してみました! (03/24)
読書『ぼくたちに、もうモノは必要ない。 - 断捨離からミニマリストへ -』 (03/22)
1年3ヶ月ぶりに美容院に行ってきました! (03/20)
アクセス
2015.10.28~
最近のコメント
ずぼらっ子:第二子の保育園問題~横浜市の雇用証明書のカラクリ!?時短勤務でもフルタイムで就労時間書いてもらえることになりました (04/08)
ずぼらっ子:次男の保育園、やっぱり今年の4月入園は見送ろうかと思っています (02/12)
ずぼらっ子:産前のお出掛け♪家族でピザ!野毛山「キアッキェローネ」 (12/21)
Matsurika:産前のお出掛け♪家族でピザ!野毛山「キアッキェローネ」 (12/19)
ずぼらっ子:第二子出産しました! (12/16)
ずぼらっ子:息子のおねしょに悩まされる妊婦生活 (12/16)
ずぼらっ子:第二子出産しました! (12/16)
ブログ村ランキング